爽やか&栄養満点!話題のスナック2種
近年、手軽に栄養補給ができるスナックレシピが注目を集めています。ここでは、南国風味の「キ―ライムパイ風エナジーボール」と、インドの伝統食材モリンガを使った「モリンガタリピート」の2つのレシピを、作り方のポイントや栄養価とともにご紹介します。
キ―ライムパイ風エナジーボール:トロピカルなエネルギーチャージ
このエナジーボールは、デーツやカシューナッツ、ココナッツ、新鮮なキ―ライムジュースなどを組み合わせた、爽やかで甘酸っぱいスナックです。材料を混ぜて丸めるだけで完成する手軽さも魅力。午後のおやつや朝の軽食にぴったりで、持ち運びにも便利です。
材料とポイント
-
メジュールデーツ(種なし)1カップ
-
オールドファッションオーツ 3/4カップ
-
生カシューナッツ 1/2カップ
-
グラハムクラッカーのクラム 1/4カップ
-
加糖練乳 1/4カップ
-
ヘンプシード 大さじ2
-
キ―ライムの皮 小さじ2(半量は仕上げ用)
-
キ―ライム果汁 大さじ2
-
バニラエキス 小さじ1.5
-
塩 小さじ1/4
-
無糖ココナッツ(細切り)1/2カップ
テストキッチンのアドバイスによると、キ―ライムが手に入らない場合はレモンとライムを半々で使うのが最適。生地を丸める際は手を少し湿らせると成形しやすくなり、ココナッツもきれいにつきます。ココナッツをローストすると、香ばしさがアップします。
栄養ポイント
デーツは自然な糖質と食物繊維を含み、オーツは複雑な炭水化物や植物性たんぱく質も豊富。カシューナッツはミネラルと良質な脂質が特徴で、ココナッツは食物繊維と微量栄養素を加えます。バランスの良いエネルギースナックです。
モリンガタリピート:スーパーフードで滋養たっぷり
次にご紹介するのは、インドで古くから食べられてきたモリンガの葉をたっぷり使った「タリピート」。複数の穀物と合わせて生地を作り、焼き上げる素朴で香ばしい一品です。ヨーグルトや自家製ピクルスとともに食べるのがおすすめです。
材料
-
モリンガの葉 1.5カップ
-
ラギ粉(フィンガーミレット粉)1.5カップ
-
ごま油 大さじ1+適量
-
マスタードシード 小さじ1
-
皮なしブラックグラム(ウラドダル)小さじ1
-
ベンガルグラム(チャナダル)小さじ1
-
青唐辛子(みじん切り)2~3本
-
白ごま 大さじ1
-
塩 適量
-
乾燥赤唐辛子(みじん切り)1~2本
-
玉ねぎ(みじん切り)中1個
-
ココナッツチャツネ・ジャガリー(付け合わせ)
作り方とコツ
-
フライパンにごま油を熱し、マスタードシードや豆類を香ばしく炒める。
-
ラギ粉に各種野菜や葉、スパイス、炒めた具材を加え、ぬるま湯で柔らかい生地にする。
-
生地を薄く伸ばし、フライパンで両面を焼き上げる。
-
出来上がったタリピートは温かいうちにココナッツチャツネやジャガリーとともにサーブ。
栄養の魅力
モリンガはたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富なスーパーフード。ラギ粉も食物繊維や鉄分、カルシウムが多く含まれており、健康的な食事を求める方におすすめの主食です。